子どもの虫歯
乳歯は永久歯よりも柔らかいため、虫歯になりやすく、痛みなどの自覚症状もほとんどない状態で急速に進行します。歯の溝の奥や歯と歯の間から無症状で進行することもあり、外からではほとんど気づかないこともあります。また、乳歯が虫歯になると、口の中で虫歯菌が増え、新しい永久歯も虫歯になりやすくなります。
子どもの虫歯の原因にはいくつかの特徴があります。まず、「歯みがきが上手くできない」ということです。 歯の汚れ(歯垢)を落とすには、正しい歯のみがき方を覚える必要がありますが、その技術が未熟なため磨き残しなどが生じ、それが虫歯の原因となってしまいます。また、乳歯は永久歯に比べてエナメル質や象牙質が薄いことも挙げられます。そのため、虫歯菌による浸食が早く、進行しやすくなります。乳歯が永久歯と比べて溝が多く深いことも原因の一つで、食べかすがたまりやすく、磨き残しも多くなりがちです。また、食事、間食の取り方にも注意が必要です。食事をするとお口の中の細菌が食べ物を分解し酸を作ります。この酸によって歯が溶かされると虫歯が発生します。食事が終わると唾液によって酸が中和され虫歯になりにくくする自浄作用が働きますが、食事や間食の「ダラダラ食べ」が続くと酸の中和作用が追い付かなくなり歯が溶かされていきやがて穴が開くほど虫歯が進んでいきます。
正しい歯磨きや食事の取り方をすることで虫歯のリスクを減らすことができます。せっかく治した歯や新しい歯が虫歯にならないようにしっかり予防していきましょう。